1日の流れ [例]

8:00

朝礼

現場で職人と現場監督が顔をあわせ、全体で朝礼を行います。
当日の作業や、それに伴う安全注意事項の確認、作業エリアの把握と搬入出車両、材料や使用重機の確認を行います。
10:00

午前の休憩

職人が午前の休憩に入ります。このタイミングで作業の進捗状況等を確認し、職人同士での連携が必要な部分があればその旨の相談を行うこともあります。
12:00

昼休憩

お昼休憩は、現場の外に食事に行くこともあれば、現場によっては宅配弁当を持ってきてもらうこともあります。
お昼寝をする職人もいます。
13:00

昼礼

午後の作業に関しての確認を行います。
この時間に現場内清掃を行うこともあります。
15:00

午後の休憩

職人が午後の休憩に入る時間です。この時間に当日の作業状況と翌日の作業内容、搬入予定などを確認します。
16:00

翌日の準備

当日の日報を作成し、翌日の予定を確認します。
ここでしっかりと翌日の予定確認ができるか否かで翌日の作業がスムーズに進むかが決まります。
17:00

作業終了

一日の作業を終了します。